トヨタ純正ETCの種類と違い
スポンサーリンク

最近の車には9割方装着されているETCですがトヨタ純正ETCにも数種類の機能や取り付け方法違う機種があります。

今回は数種類ある純正ETCの機能説明をしたいと思います。新車、中古車購入を検討中の人は参考にして下さい!

目次

ETCとは

今更ETCがどんな機能なのか知らない人はいないと思いますが、知らない人のために簡単に説明します。

ETCとは?

高速道路、都市高、首都高速、一部有料道路などの料金所で毎回現金をだして支払いするのは面倒ですよね!また整理券の発行のために一度車を停止させる必要があったり、支払にもたついたりと料金所は渋滞の原因になります。

しかしETCを装着していれば、料金所の「ETC専用レーン」を通過するだけで、どこの料金所から乗ったのかETCに記憶さ、降りる時も同様に 「ETC専用レーン」 を通過するだけで自動で料金を清算してくれます。

料金所をスムーズに通過できるので渋滞の緩和などにも役立っています。

料金支払い方法は?

ETCの料金支払い方法は「クレジットカード」のみです。

ただし『ETC専用カード』か『クレジットカード付きETCカード』のどちらか必要になりますが、クレジットカード付きだと防犯の観点からETCには刺しっぱなしにできないので、ETC利用時に毎回抜き差しする煩わしさがあります。

しかし ETC専用カードはETC以外使用できないので個人的には『ETC専用カード』の方をおすすめします!

補足

ETCの故障で「ETC本体の脱落」を抜きにして1番多いのは「ETCカードを読み込まない」不具合です。

原因のほとんどがカードに内蔵されているICチップ部分が擦れてETCカードを読み取れなくなる(ことがほとんど原因です。

とくに乗り降りする度にETCカードを抜き挿しする使いかをする人は特にETCカード側 (ETC本体側不良も稀にある) が悪くなりやすいです。

つまりカードを挿しっぱなしにしとくと壊れにくいですが防犯上よくはないので自己責任でお任せします(笑)

スポンサーリンク

トヨタ純正ETCの種類

  1. ETC2.0ビルトイン ボイス(連動設定有り)
  2. ETC2.0汎用 ボイス
  3. ETCビルトイン ボイス(連動設定有り)
  4. ETCビルトイン ベーシック
  5. ETC汎用 ボイス(連動設定有り)
  6. ETC汎用 ベーシック

機能の組み合わせでトータル6種類のETCがラインナップされていますが(連動設定有り)のETCは(連動設定無し)のタイプもあるので厳密にいえば9種類のあります。

ETCの種類取り付け方法案内方法ナビと連動機能
ETC2.0・ビルトイン
・汎用
・ボイス・連動設定有り
ETC・ビルトイン
・汎用
・ボイス
・ベーシック
・連動設定有り

ETCの用語としては「ETCの種類」「取り付け方法」「案内方法」「ナビと連動機能」の4項目に分かれのETCがあります。この4項目の詳細は下記で詳細説明します。

「ETCの種類」ETC2.0とETCの違い

ETCとETC2.0で大きく違うのは事故や渋滞などの情報を一早く音声案内もしくはナビ連動ETCならなナビに表示で案内してくれます。その他機能としては料金割引など優遇措置などもありますがもちろん従来通りのETC機能も備えています。

つまり現在の2.0は高速道路の情報をいち早く知らせてくれる機能が付いている程度の認識でいいでしょう。

国もETC2.0を推奨していますし今後はさらに機能が追加していくと思われます。

ETC2.0については今後もう少し詳しい記事を書きたいと思います。

「取り付け方法」 汎用、ビルトインの違い

汎用とビルトインの違いは「取り付け方法」「取り付け位置」の違いです。それぞれの違いを説明します

汎用

f:id:ryukiy:20171010173254j:plain
f:id:ryukiy:20171010193933j:plain
取り付け例

・メリット

  • 自由に取り付け位置を選べる
  • 他車に載せ替え可能
  • トヨタ純正ETCの汎用タイプのみ24V車両取り付け可能

価格が安く、自分の好きな場所に取り付けが可能でどんな車にも取り付けできるタイプです。

ちなみにネットなどで売られているビルトインステーを取り付ける事で、下記で説明するビルトイン風に取り付ける事が出来ます。ただし純正ETCビルトインタイプよりはきっちりつきません。

・デメリット

  • 邪魔になりやすい。
  • ETC本体が剥がれやすい。
  • 取り付け場所によっては、車外からETCカードが挿さっているのが見え防犯上あまり良くない。

車種により足元周辺のパネルに直接両面テープで貼り付ける事が多いので、足に当たって邪魔になる(シートを前に出す人は特に足に当たりやすい)ETC本体を両面テープで取り付けるので、経年で両面テープの粘着力が低下しETC車載器が剥がれ落ちる可能性がある。

また車外からETCカードが挿入されている事がわかりやすく、防犯上はあまり良くない。

ただしそれ以外の場所(助手席の前の車検証入れや、車種ごとにある小物入れ内)に取り付けた場合は、上記のデメリットを解消できますが、ETC収納場所によりETCカードを取り出すのが面倒になり、音声案内又はアラーム音が聞こえにくくなります。

ビルトイン

f:id:ryukiy:20171010201633j:plain
f:id:ryukiy:20171010235346j:plain
取り付け例

・メリット

  • 専用なので見た目が綺麗に取り付けれる。
  • 車外から見えないので防犯効果は高い。
  • ETCが脱落する心配がない。

トヨタ純正ETCのビルトインタイプは「ビルトイン専用ETC」なので車種ごとの決められたETC専用の取り付け場所に取り付けるので、邪魔にならずパネルと一体感があり見た目もスッキリします。

また車載器取り付け位置がパネルの奥にある事が多く、車外からETCカードが挿さっているか確認しづらく防犯効果もあります。

社外品のビルトインタイプと比べてトヨタ純正ビルトインが1番きっちり取り付きます。

汎用タイプとは違いボルト止めなので固定するので経年でが外れる心配もありません。

・デメリット

  • 取り付けれない車種がある。
  • 次の車種により載せ替え不可能。

取り付け不可能な車種があり、7年前位の車種にはビルトインタイプは取り付けれない方が多い(現行のトヨタ車はほぼ取り付け可能)

取り付けれる車種が決まっているので、次の車に取り付け場所が無ければETCを新しく買いなおす必要があります。

補足 汎用とビルトインでアンテナが違う

トヨタ純正ETCのほとんどがフロントガラス上部に取り付けますが、ビルトインと汎用で少しだけ仕様が違うので説明します。

汎用のアンテナ

f:id:ryukiy:20171011002753j:plain
  • カード挿入時のETC使用可能な時は緑で点灯します。
  • ETCアンテナから音声案内、アラーム音が出ます。

汎用タイプはアンテナにスピーカーが内蔵されているので、ベーシックはアラーム音、ボイスは音声でアンテナ部から案内します。

またETCが使用可能な時はランプが緑で点灯するなどぱっと見で現在の状態が把握できるようになっています。

ビルトインのアンテナ

f:id:ryukiy:20171011002201j:plain
  • カード挿入時のETC使用可能な時は緑で点灯します。
  • 車載器本体から音声案内、アラーム音が出ます。

ランプの機能は同じですがビルトインはETC本体から案内するため汎用品よりは案内がききとりにくくなりますが、音量を大きくできるので案内が聞こえないわけではありません。

「案内方法」ボイス、ベーシックタイプの違い

ボイスとベーシックの違いは
ETCが「音声案内」をするのか「アラーム通知」なのかの違いですがそれぞれの違いを説明します。

ボイス

・メリット

  • 全ての機能を音声案内
  • ETCカード有効期限通知機能
  • 抜き忘れ防止通知機能
  • 挿し忘れ防止通知機能
  • セットアップ情報通知機能
  • ETC使用履歴確認機能
  • 音量調整機能

ETC車載器から音声案内をしてくれるタイプです。

料金案内からETCカードの挿し忘れ、抜き忘れや有効期限なども音声案内で知らせてくれる安心機能付きです。0(無音)〜4までの5段階で音量調整可能。

ETC車載器の履歴ボタンを押すと使用履歴が音声案内で確認出来るので、計算すれその月の請求額がわかります。

またETCカードを挿入しない状態で、エンジンON直後に履歴ボタンを押すとセットアップ情報の確認できます。

音声案内など多機能なのでETCを買うならボイスがおすすめ

・デメリット

  • ベーシックタイプ(案内がアラーム音のみのタイプ)より価格が高い。

デメリットはベーシックより3000円位高いでそれ以外はメリットの方が多いので3000円程度の差であればデメリットでもありませんね。

ベーシック

・メリット

  • 価格がやすい。
  • 抜き忘れ防止機能付き。

ベーシックはアラーム音のみで通知してくれるタイプでETCカードの抜き忘れと有効期限切れで使用出来ない場合はアラームで知らせてくれますが 価格が安いということ以外メリットはありません。

・デメリット

  • 抜き忘れ防止機能以外何もない

価格は安いですが抜き忘れ防止機能以外の機能は何もなく低機能、低性能なETC。、純正ベーシックタイプのベーシックを選ぶのなら、純正より価格の安い社外品のETCもしくは純正ボイスタイプをおすすめします。

ナビと連動機能

f:id:ryukiy:20171011234309j:plain

連動機能とは、純正ナビとETCを連動させることでナビでETCの詳細などを確認ができる機能のこと。連動させれるのは純正ナビだけ!

また取り付け方法がビルトイン、汎用どちもでも、アラーム音案内の「ベーシック」だけはナビ連動にはできません。それ以外のETCは連動させることが可能です。

※ナビ連動ETCと通常のETCでは配線が異なるので、後から連動にさせる場合はETCごと買い替える必要があります。

ナビ連動の主な機能

ETCの場合

  • 全ての機能を音声案内
  • ETCカード有効期限通知機能
  • 抜き忘れ防止通知機能
  • 挿し忘れ防止通知機能
  • セットアップ情報通知機能
  • ETC使用履歴確認機能
  • 音量調整機能

ETC2.0の場合は上記の機能+α

  • 有料道路(高速道路など)の渋滞、事故などの速報をナビに表示する機能など

ナビ画面に「ETC」マークでETCが使用できるかを表示してくれ、さらにカードの抜き、挿し忘れもや料金案内などが車両スピーカーから直接聞こえるので聞き取りやすなっています。

またETCの料金もナビ画面に表示もしETC使用状況の詳細(乗り降り場所や利用料金など)もあとから確認が可能なのでETC料金をいくら使ったのか計算しやすい。

ナビ画面でETCの音量案内などの設定変更もできます。

裏話をすると配線がカプラーオンで簡単に取り付けできるナビ連動の方が取り付ける側としては楽(笑)

価格は高くなりますが車両と連動して案内してくれたりと(取り付けが楽)メリットが多いのでナビ連動

スポンサーリンク

まとめ

トヨタ純正ETCは多機能な物から低機能な物まで大きく分けて6種類あり、純正ナビとだけ連動できる条件はありますが連動機能を合わせるとトータルで9種類と意外に大くの純正ETCがライナップされています。

新車購入時に純正ナビを装着するなら多少高価でも機能が豊富な「ETCビルトイン ボイス(連動設定有り)」が一番おすすめします。

またETC2.0も多機能なのでおすすめではありますが、「ETCビルトイン ボイス(連動設定有り)」 の倍くらいの価格なので僕は必要性を感じませんが今後普及するでしょう!!

後付する人やETC機能だけ付いていればいい人には純正ETCベーシック同等機能の社外品ETCの方が安いのでおすすめ。

それではまたー!

関連記事